タブレットには、iPadとAndroid関係なく、Wi-Fiモデルと呼ばれる製品とセルラーモデルと呼ばれる製品の2種類が存在します。
しかし、Wi-Fiモデルやセルラーモデルと言われても何のことかわからないという方もたくさんいらっしゃると思います。
すまみも過去にAndroidタブレットやiPadを購入したときに、この部分を理解せずに購入したことで後悔したことがあります。
そのため、タブレットを購入するうえで、Wi-Fiモデルとセルラーモデルのどちらを購入するのかは、用途や目的によってはかなり重要な項目になってきます。
今回は、タブレットにおけるWi-Fiモデルとセルラーモデルについてご紹介をします。また、セルラーモデルのメリットとデメリットについても解説します。
タブレットのWi-Fiモデルとは?
Wi-Fiモデルは、インターネットを利用する際にWi-Fi環境が必要になるモデルの事です。外出先などの、Wi-Fi環境が無い状態ではインターネット通信は行うことができないのが特徴です。
自宅での利用がメインの方や、家族での共用端末として利用することを目的としている場合には、Wi-Fiモデルでも問題はないかと思います。
また、Wi-Fiモデルを外出先で利用したい場合には、ポケットWi-Fiを利用することやテザリングで簡易的なインターネット環境を作り出すことで利用することが可能になります。
タブレットのセルラーモデルとは?
セルラーモデルは、タブレット自体にSIMカードを挿入することでモバイル回線にてデータ通信を行うことができるモデルのことです。
そのため、別途SIMカードの契約は必要になりますが、外出先でWi-Fi環境が無いところでもインターネット通信を行うことができます。
また、セルラーモデルであってもWi-Fiに接続をしてインターネット通信を行うことは可能です。通常のタブレットと同じ要領で利用することができます。
自宅などのWi-Fi環境がある場所では、Wi-Fiを利用してデータ通信を行い、外出先などのWi-Fi環境が無い場所では契約先のモバイル回線を利用してデータ通信を行うことがおすすめだと思います。
セルラーモデルのメリットとデメリットについて
セルラーモデルは、Wi-Fiモデルと大きな性能の違いなどはありません。しかし、セルラーモデルを選ぶことによるメリットはあります。逆に、セルラーモデルを選ぶデメリットもわずかに存在します。
セルラーモデルを選ぶことによるメリットとデメリットについても合わせてご紹介をします。
セルラーモデルのメリット
- モバイル通信を利用することができる
- 電話番号を取得することができる
- iPadに関しては、セルラーモデルはGPS搭載
格安SIMなどで契約をしたSIMカードを挿入して利用することで、タブレットでありながらモバイル通信を行うことが可能になります。
モバイル通信を行うことで、外出先などWi-Fi環境が無い場所でも利用することが可能になります。そのため、仕事などでの利用を考えている方にとっては大きなメリットになると思います。
また、モバイル通信を行うためにSIMカードを契約しますが、契約をする際に電話番号が付与されます。契約内容や機種によっては通常の電話ができるほか、SMSを利用することもできます。
iPadに関しては、セルラーモデルにはGPS搭載されています。そのため、GPSを利用したアプリケーションを利用できるほか、マップなどを利用したナビも利用することができます。
セルラーモデルのデメリット
- SIMカードの契約が必要になる
- Wi-Fiモデルよりセルラーモデルは高くなる
セルラーモデルでモバイル通信を利用しようと思うとSIMカードの契約をする必要があります。そのため、毎月の月額料金が発生してしまいます。
また、セルラーモデルはWi-Fiモデルよりも高くなる傾向にあります。Wi-Fiモデルでは必要のないパーツをセルラーモデルは組み込む形になりますのでWi-Fiモデルよりも高くなります。
Wi-Fiモデルとセルラーモデルの価格は、数千円~1万円程度の差があるため、予算に余裕がない場合、Wi-Fiモデルを選ぶ方がいいとは思います。
すまみの意見 Wi-Fiモデルで十分!
すまみもWi-Fiモデルとセルラーモデルを利用してきました。その中で思ったことが、タブレットを購入するときはWi-Fiモデルで十分だということです。
セルラーモデルを購入してモバイル回線の契約もしていました。しかし、スマホでほとんど事が済んでしまうため、タブレットのモバイル回線を利用することがほとんどありませんでした。
確かに、電話番号を取得できることや外出先でモバイル通信ができることは大きなメリットだとは思いますが、利用する機会が無かったため特別な理由が無ければ、タブレットはWi-Fiモデルで十分だと思います。
まとめ
タブレットのWi-Fiモデルとセルラーモデルの違いについてご紹介させていただきました。基本的にどちらのモデルであったとしてもタブレットの基本的な性能に大きな差はありません。
自宅がメインでの利用を考えている方はWi-Fiモデル、外出先での利用を考えている方はセルラーモデルの購入を検討してみてください。
また、モバイル回線の契約をする場合には格安SIMのデータSIMがおすすめだと思います。当ブログでは、格安SIMに関する記事もたくさん書いておりますので、モバイル回線を安く契約したい方は、是非読んでみてください。