最近、業界でも注目を集めている格安SIMがあります。それが光回線ともにテレビCMでも放送されることが多くなっているnuroモバイルです。
すまみ自身も、nuroモバイルには注目をしており、トリプルキャリア(大手3回線を提供している会社)対応や比較的シンプルな料金プランでの提供など評価できる点が多数あります。
さらに、今回データSIM専用で新料金プラン「データ無制限プラン」を発表致しました。この新料金プランも斬新で面白いプランになっています。
今回は、nuroモバイルの料金プランとお試しプランについて解説をさせていただき、さらに新料金プランについてもご紹介したいと思います。
nuroモバイルへの乗り換えを検討している方やお得なトリプルキャリアをお探しの方にわかりやすく解説させていただきますので、ぜひ最後まで見てください。
nuroモバイルとは?
nuroモバイルは、大手家電メーカーのSONYグループが運営をするソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供をする格安SIMです。
最大の特徴は、au、ドコモ、ソフトバンクの3社に対応をしたトリプルキャリアと呼ばれる格安SIMになります。
さらには、RBB TODAY 格安SIMアワード 2019上半期において、コストパフォーマンス部門第1位を獲得するなど、自他ともに認めるコストパフォーマンスのいい格安SIMです。
さらに、独自サービスも充実しておりデータ容量を賢く利用できる3つのサービスも展開されています。こちらの詳細については後程解説します!
また、最新のAndroid端末やSONYブランドのXperiaの販売があるほか、ポケットWi-Fiの販売も行うなど多岐にわたっています。また、持ち込みの場合でも最新iPhoneに対応しており、SIMのみの契約でも安心です。
動作確認済みのスマホはこちらから確認をしてみてください。また、商品の在庫状況はこちらから確認することができます。
nuroモバイルの料金プランについて
![]()
https://mobile.nuro.jp/service.html
料金:nuroモバイルより引用
nuroモバイルは、契約する回線によって料金が異なります。各回線で、Sプラン、Mプラン、Lプランの3種類から選ぶことができます。データ容量はそれぞれ、2GB。7GB。13GBとなっています。
※すべてのプランで利用できるお試しプランもありますが、次の項目で詳しくご紹介させていただきます。
SIMカードのタイプは、音声通話SIM、データSIM(SMSあり)、データSIMのみから選択することが可能で利用方法に合わせたSIMカード選択ができます。
最安値がドコモ回線になり、データSIMのみは月額770円から利用することができます。ほか、データSIM(SMSあり)は月額935円、音声通話SIMは月額1,540円から利用することができます。
au回線は、データSIMのみが月額858円から利用することができます。データSIM(SMSあり)は1,023円、音声通話SIMは、月額1,628円で利用することができます。若干ドコモよりも料金が高くはなりますが、大きな差はありません。
ただし、ソフトバンク回線についてはデータSIMのみで月額1,078円と他の回線に比べると料金が高くなります。また、データSIMのみと音声通話SIMの2種類しかないのも特徴です。
nuroモバイルには、独自サービスが充実しており、特にデータ通信に関するオプションサービスが人気を集めています。今回は、3つのサービスをご紹介します。
- データ前借り(月額0円)
- 容量チャージ(1GB当たり660円~)
- パケットギフト(月額0円)
データ前借りはnuroモバイルが初めて提供した新サービスです。「追加課金をしない」をコンセプトに翌月のデータ容量から前借りを行うことができます。
10MBから1MB単位で前借可能で、回数も無制限で前借可能です。また、前借できる最大容量は毎月2GBまでであること、翌月のデータ容量を超える前借りはできないことには注意が必要です。
データチャージは、1GB当たり600円からチャージすることが可能です。ドコモ回線のみ660円、au回線とソフトバンクは990円でチャージすることができます。
パケットギフトは、同じ回線同士であれば、その月に余ったデータ容量をほかの人にプレゼントできるサービスです。利用者向けページからログインをして簡単に送ることができます。
また、少し余談ですがパケットギフトは、mineoなどでも実装されていたりします。mineoもが気になる方は当ブログでもご紹介しておりますのでぜひ見てください。

お試しプランについてご紹介!
お試しプランは、月額330円から各回線をお試しで利用できるサービスです。nuroモバイルが気になる方や格安SIMへの乗り換えを検討している方におすすめです。
データSIM、音声通話SIMともに対応をしており、回線によっても変わっていくプランです。また、データ容量は一律200MBになります。
![]()
https://mobile.nuro.jp/service.html
料金:nuroモバイルより引用
ドコモ回線は、データSIMが月額330円から利用することができます。また、データSIM(SMSあり)が月額495円、音声通話SIMが月額1,100円で利用することができます。
au回線は、データSIMが月額550円から利用することができます。また、データSIM(SMSあり)が月額715円、音声通話SIMが月額1,320円で利用することができます。
ソフトバンク回線は、データSIMが月額550円から利用することができます。また、音声通話SIMが月額1,320円で利用することができます。(データSIM(SMSあり)は存在しません)
最低利用料金なし、解約時の解約金も無しで利用することができます。また容量が大きいプランへの変更もいつでもできるため、安心して利用ことができます。
データ専用新料金プラン「データ無制限プラン」が登場!?
![]()
https://mobile.nuro.jp/campaign/unlimited-data/
データ無制限プラン お申込み特典:nuroモバイルより引用
nuroモバイルでは、2021年1月18日に月額のデータ容量上限なしで利用することができる「データ無制限プラン」を発表しました。
データ無制限プランは、データ専用プラン(SMSなし)として提供される予定であり、利用できる回線はソフトバンク回線のみになります。
月額料金も3,828円で利用可能とかなり安く利用することができます。さらに、キャンペーンも実施されており、キャンペーン中なら月額3,278円(12か月間)から利用することもできます。
また、データ専用プランという強みを生かして、ポケットWi-Fiも併せて発売をしており、セットで購入するとさらに安く利用できるようになりました。
ポケットWi-Fi(FS030W)とセットで契約した場合は、月額3,140円から利用可能で、24か月間も割引が適用されます。かなり安く利用できるのではないかと思います。
FS030Wの端末代金は、一括払いだと16,500円となっています。24回の分割払いの場合、1か月目のみ1604円のお支払いで、2か月目以降は700円の支払いとなります。
スマホやタブレットで無制限利用をしたい方やポケットWi-Fiを持ち歩きたい方にはおすすめできる契約プランだと思います。
ただし、注意点もあるのでお伝えしておきたいと思います。まず、お支払いはクレジットカードのみになります。そのため、クレジットカードをお持ちでない方はご利用いただけません。
また、端末保証オプションを除くかけ放題オプションやデータ前借り、繰越、パケットギフトなどのサービスを使うことはできません。
さらに、データ通信量ですが、3日間で10GBを超えてしまうと通信制限となる場合があるようなので、低速モードには注意が必要です(翌深夜~朝方に解除)
ただ、3日間で10GBだとしても単純計算にはなりますが、1か月で100GBは利用できますので、スマホで契約する容量が2~13GBであることを考えるとかなり安く利用できると言えます。
すまみ流 nuroモバイルがおすすめな人ってどんな人?
nuroモバイルは、コストパフォーマンスに長けており、ユーザーを問わずおすすめができる格安SIMだと考えています。
さらに用途を厳選してすまみ流のnuroモバイルがおすすめな人がどういう人かをご紹介します。次の4つに1つでも当てはまる人はnuroモバイルの契約をぜひ検討してみてください。
- 初めて格安SIMで不安がある方
- 大手キャリアから格安SIMに乗り換えを検討している方
- タブレットやポケットWi-Fiで利用を検討している方
- スマホがデュアルSIMに対応している方
格安SIMに契約するのがはじめての方は、nuroモバイルならお試しプランがありますので、安くで契約をして格安SIMがどんなものか試すことができます。
気に入らなければ解約も可能ですから、予備の端末などがある方はぜひデータSIMなどの一番安いプランでお試しすることをおすすめします。
また、トリプルキャリアに対応している強みがあるため、大手キャリアのすべての回線から乗り換えを行っても安心してご利用いただくことができます。
既存の端末を使う場合、SIMロック解除などの手続きをしないと乗り換え先で別回線を利用することはできませんが、nuroモバイルなら同一回線で安心して乗り換えをすることができます。
タブレットやポケットWi-Fiを利用したい方はデータSIMや無制限プランで契約するのがオススメです。特に無制限プランのように毎月100GB使えて月額3,828は相当安いと思いますので、すまみ的におすすめしたいプランになります。
また、デュアルSIMに対応したスマホを利用中の方は、2回線目としてデータ無制限プランを利用するのがおすすめです。通話などを行う主回線とデータのやり取りを行う無制限プランで分けるとよりスマートに利用できると思います。
まとめ
Nuroモバイルは、トリプルキャリアに対応しており大手キャリアからの乗り換えを検討している方にぴったりの格安SIMであると言えます。
また、お試しプランや新料金プランの無制限プランを利用することでより有益な利用を行うことができるようになります。
現行プランで、他社のような値下げの発表などはされていない状態ですが、現時点でも十分価格が安く提供されていると思いますので心配ないかと思います。
当ブログでは、お客様に有益な情報をどんどんご紹介いたします。また、格安SIMや大手キャリアなどの最新情報を知りたい方はぜひスマミネットをご活用ください!