少し前から、すまみが気になっていた格安SIMがありました!それが、LinksMateという格安SIMです!
特に、気になったところはスマホゲームに特化した格安SIMであることです。なんとゲームがデータフリーで使えたり、ゲームと連携することで、特典が受け取れる独自サービスがあります。
近年のスマホ業界の成長に伴い、スマホゲームを楽しむユーザーも増えてきました。学生や20代~30代の方は特にゲームを楽しんでいるのではないでしょうか。
ゲームアプリ自体もグラフィックがきれいになり、サービスもよくなってく半面、データ容量や通信データが膨大になるという側面もあります。
今回は、ゲーム好きなら絶対に知っておいて損はない格安SIMである「LinksMate」について徹底解説したいと思います!
LinksMateとは
LinksMateは、株式会社LogicLinksが提供する格安SIMです。同社は、格安SIMのほかに、スマホやモバイルルーターの販売、ゲームデータ分析や開発サポートを行っているようなので、ゲーム特化の格安SIM会社であるといえます。
関連会社には、「株式会社Cygames」や「株式会社サイバーエージェント」があり、ゲーム会社と提携することで、データフリーでもゲームを提供できるサービスにつながっていると考えられます。
LinksMateの大きな特徴は、「カウントフリーオプション」、「ゲーム連携」「料金プラン」の3つにあると思います。この3つに関しては、後程詳しくご説明します!
また、他社にない特徴として、クレジットカード支払い以外にLP支払いというものにも対応をしています。LPとは、LinksPointの略称で、LinksMate独自のポイントサービスです。
事前にコンビニエンスストア決、銀行決済、クレジットカード決済でLPを購入することで1LP=1円で月々の支払に流用することができます。カード以外で支払いをしたい人にはオススメです。
LinksMateの料金プラン
LinksMateは、音声通話SIM、データSIM+SMSあり、データSIMのみの3つに分かれています。そして、すべての料金プランの合計は99種類もあります。
これだけ多くの料金プランを、他社では見たことありません。さらに、データ容量は、100MBから最大1TBまで利用可能なプランも見たことがありません。実際の料金プランは下記表をご覧ください。
![]()
LinksMateより引用
このようにたくさんの料金プランがあります。音声通話SIMは月額970円から利用することができます。また、データSIM(SMSあり)は月額370円、データSIMのみは月額250円から利用可能です。
LinksMateの提供するプランにおいて、最大の強み10GB以内の小容量プランが充実している点にあると思います。特に、データSIMのみの価格の安さには驚きます。
データSIMであれば、3GB以内の契約であっても月額900円で契約でき、他社の同容量プランと比較しても、安い料金設定であると言えます。
逆に、最大容量の1TB契約は8万円以上の料金になります。正直、このような大容量プランを契約するのは、不要だと思います。正直、大容量で契約したいなら大手キャリアの無制限プランの方が安くなります。
もし、LinksMateを契約するなら20GB前後のデータ容量までにしておいた方がいいと思います。オプションサービスを目的として契約を考える方は、小容量のプランの方がいいかもしれません。
ゲームがデータフリー!?カウントフリーオプションについて
LinksMateの画期的なサービスとして、ゲームやSNSなどがデータフリーで利用できるようになるカウントフリーオプションがあります。
カウントフリーオプションは、月額500円から加入することができます。さらに、対象サービスは人気ゲームアプリからTwitter、Instagram、AWAなど多岐にまで渡ります。
カウントがフリーになる割合も公開されており、すべての対象サービスで90%以上がデータフリーになります。
対象サービスについては公式サイトにてまとめられていますので、気になる方はぜひ見てください。荒野行動やモンストなど人気アプリも対象ですよ!
独自サービス「ゲーム連携・特典」について
LinksMateに契約中のユーザーは、契約のプランによって、ゲーム連携可能数や毎月の特典利用が変わります。
![]()
https://linksmate.jp/about/gamelink/
ゲーム連携・特典の詳細:LinksMateより引用
ゲームを連携できる個数は、契約するデータ容量が大きくなればなるほど増えてきます。また、毎月もらえるご利用特典も5GB以上のプランになれば、貰うことができます。
連携特典に自分のプレイしているゲームがあるのであれば、ぜひ利用をしてみてください。対象のゲームや特典の内容も公式サイトに書かれているので、ぜひ見てください。
すまみ流 LinksMateがおすすめの人とは?
すまみとしては、このLinksMateのサービス自体は、すごく面白いと思っています。特に、ゲームに特化した格安SIMとしてここまで売り出しているのはLinksMateだけだと思っています。
今から上げる3つの条件に1つでも当てはまればLinksMateがおすすめかもしれません。
- ゲームが好きな方や自分のプレイするゲームがカウントフリーの対象になる方
- Twitter、Instagram、Facebookをたくさん利用する方
- 豊富なプランの中から自分に合ったデータプランを選択したい方
やはり、ゲームが好きな人にはLinksMateが一番オススメだと思います。カウントフリーオプションに対象のゲームから気になるゲームをプレイしてみるのもいいかしれません。
すでに、プレイしているゲームの中でカウントフリーオプションの対象があるならそのために契約するのもいいと思います。
また、カウントフリーオプションに加入しているとTwitter、Instagram、Facebookもデータフリーの対象になります。SNSをよく利用する中高生や学生にもおすすめできると思います。
特に、LINEモバイルが終了したことに伴い、SNSをデータフリーで利用できる格安SIMが少なくなりました。その観点からもLinksMateの価値はあるのではないでしょうか。

最後に、99種類の豊富なプランから自分に合ったプランを見つけられるのもLinksMateの強みです。大容量プランに関しては、もちろんお勧めはできませんが、小・中容量プランを選びたい方にはおすすめです。
例えば、普段7GB前後のデータを使用する方は、5GBだと少なく10GBだと多くなります。LinksMateなら、1GB単位で選択ができるため、ユーザーにぴったりのプランを選ぶことができます。
先ほどお伝えした3つに1つでも当てはまる方はぜひ、LinksMateへの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、ゲームに特化した格安SIM 「LinksMate」についてご紹介をさせていただきました。豊富なプランとカウントフリーオプションはとても魅力的だと思います。
しかし、必ずしもいい部分だけではなく回線速度が他社と比べると若干遅く感じるかもしれません。公式サイトにも回線速度が公開されていますので、参考にしてみてください。
当ブログでは、スマホやネットに関する有益な情報を発信させていただきます。ほかにも格安SIMに関する記事がありますのでよかったら読んでみてください。