スマホ

すまみ注目のLinksMateが新料金プランを発表!プランについて徹底解説します!

格安SIM各社の値下げ競争が激化する中で、すまみの大注目している格安SIM会社であるLinksMateが新料金プランを発表しました。

以前もご紹介をさせていただいたLinksMateですが、ゲーム好きのための格安SIMといっても過言ではない格安SIMとなっています。

すまみ自身もゲームはよく利用するので、LinksMateのゲーム使い放題やゲーム特典等は注目するべき項目だと思っています。

今回は、そんなLinksMateが発表した新料金プランについて、現行プランと比較をしつつ新料金プランについての解説と新料金プランがおすすめのユーザーをご紹介したいと思います。

LinksMate 現行プランの概要について

料金プラン

LinksMateの現行プランは、小容量プランから中容量、大容量まで対応をしています。大容量になればなるほど料金は高くなるので、おすすめはできませんが小容量から中容量は安く利用できると思います。

https://linksmate.jp/plan/

LinksMateより引用

100MBから最大1TBまで契約をすることが可能です。月々の料金は、音声通話SIMが970円、データSIM(SMSあり)が370円、データSIMのみが月額250円から利用することができます。

また、1GBから15GBまでは1GBずつ料金プランを選ぶことができますので、自分のちょうどいいデータ容量に合わせて契約をすることができます。

カウントフリーオプション

LinksMateでは、対象のサービスがカウントフリーで利用することができます。月額500円で加入をしますが、対象ゲームアプリやSNSがデータフリーで利用可能です。

そのため、このカウントフリーオプションを契約するためにデータSIMを安く契約をしてカウントフリーオプションを付けるなどの方法はおすすめです。

公式サイトにて対象のサービスが公開されています。カウントフリーを利用したい方はぜひ確認をしてみてください。

LinksMateモバイル 公式ページ

ゲーム好き必見!ゲームがデータフリーで利用できるLinksMateを徹底解説します!少し前から、すまみが気になっていた格安SIMがありました!それが、LinksMateという格安SIMです! 特に、気になったところ...

LinksMateの新料金プランの概要ついて

LinksMateの新料金プランは、2021年3月18日から提供されることが発表されました。様々な部分で大きな変化がありましたので、契約を検討している方が要確認です。

料金プラン

今回の新料金プランでは、データ容量がすべて2倍となりました。さらに、データSIM関連はすべて料金据え置きでデータ容量のみ2倍となりました。(一部値下げ)

さらに、音声通話SIMに関しては、データ容量が2倍になるだけでなくすべてのプランで値下げがされており、最大4万円以上の値下げが実施されています。料金プランは下記一覧表をご確認ください。

https://linksmate.jp/promotion/newlinksmate21_price/#option

Linksmateより引用

新規追加される新しいプランも含めると100MBから1TBまで利用することができます。音声通話SIMは月額517円から利用可能です。

データSIM(SMSあり)は月額297円、データSIMのみは月額165円とそれぞれ利用することができます。

大手キャリアの新料金プランで打ち出されているデータ容量20GBのプランを比べても、月額2,970と料金の差がほとんどなく利用することができます。

4G/5Gどちらにも対応をしており、高速通信が可能となりました。また、低速モードでも100MB~18GBは200Kbpsの通信速度ですが、20GB以上は1Mbpsの通信速度で利用することができます。

また、一つの契約プランを複数のSIMカードでシェアして利用することも可能です。対容量のプランを分け合うことで1人分の利用料金をグッと抑えることが可能です。

手数料などの諸費用が料金改定&無料化

https://linksmate.jp/promotion/newlinksmate21_price/#option

Linksmateより引用

LinksMateでは、新規契約事務手数料やSIM発行手数料など、利用にかかる事務手数料が発生する部分が難点でもありました。また、5G通信などはオプション化されており、利用をあきらめるユーザーもいると思います。

これらがすべて、無料化ないしは料金改定がされたためより利用しやすくなりました。さらに、データ容量のシェアに必要なSIMカードの発行手数料も安くなりました。

家族で大容量プランを分け合って利用したい方や一人で複数台の端末を利用したい方は利用がしやすくなったと思います。手数料に関する変更部分の詳細を知りたい方は、(公式サイト)より確認してみてください

ゲーム連件数の増加&スター獲得プラン拡大

ゲーム連携数やスターの獲得数も変更されました。LinksMateでは対象のプランでゲームなどの連携数が変動し、連携済みのゲームではゲーム内で利用できる特典がありました。

今回の新料金プラン発表により、ゲーム連携時に利用できるスタープレゼントが変更されました。スタープレゼントの上限が6個から12個に増加し、現在すでにスター保有者は2倍されることになりました。

また、獲得のスター数などもプランによって変わりましたので、上記の料金プランの一覧表より確認をしてみてください。

LinksMateモバイル 公式ページ

すまみ流 新料金プランがおすすめな人はどんな人?

以前にLinksMateの紹介をさせていただいたときには、下記に一つでも当てはまる方がオススメですとご紹介させていただきました。

  • ゲームが好きな方や自分のプレイするゲームがカウントフリーの対象になる方
  • Twitter、Instagram、Facebookをたくさん利用する方
  • 豊富なプランの中から自分に合ったデータプランを選択したい方

今回の新料金プランに関しても上記の3つは変わりません。それに追加でもう2つ当てはまるとおすすめなユーザーをすまみ流にご紹介をさせていただきたいと思います。

  • 諸費用となる事務手数料をかけずに利用したい方
  • 家族や複数の端末でデータ容量をシェアして利用したい方

今回の新料金プランにより、契約事務手数料やSIMカードの発行手数料等が無料となり、その他MNP予約番号や5G回線のオプションも無料で利用できるようになりました。

SIMカードの追加に関しても、110円から追加することができるようになり、1つの契約プランに複数のSIMカードを安くシェアすることができるようになりました。

例えば、データSIMで20GBを契約し、5枚のSIMカードでシェアをすると、月額3,058円となり、1枚当たり月額612円から利用することができるようになります。

このように、契約事務手数料を抑えつつ、家族や複数の端末でシェア利用を目的としたユーザーにもLinksMateはおすすめの格安SIMであると言えます。

【LinksMateがおすすめなユーザー】

  • ゲームが好きな方や自分のプレイするゲームがカウントフリーの対象になる方
  • Twitter、Instagram、Facebookをたくさん利用する方
  • 豊富なプランの中から自分に合ったデータプランを選択したい方
  • 諸費用となる事務手数料をかけずに利用したい方
  • 家族や複数の端末でデータ容量をシェアして利用したい方

LinksMateモバイル 公式ページ

まとめ

今回は、LinksMateが新たに発表した新料金プランについてご紹介をさせていただきました。料金が大幅に値下げされたことでさらにユーザーが契約しやすくなったと思います。

また、ゲーム好きやSNSをたくさん利用したい方におすすめというLinksMateの良さを残したままなのも評価が高いポイントです。

これからさらに、回線速度の安定等が図られればより良い格安SIMになると思いますので、皆さんもぜひ検討をしてみてください。

当ブログでは、格安SIMをはじめ様々な情報をご紹介させていただいております。気になる記事があればぜひ読んでみてください!