スマホ

LINEスタンプには有料プランがある!?LINEスタンプPREMIUMについて解説します!

今や日本でも7000万人以上の方が利用しているアプリであるLINEですが、LINEの人気の一つに豊富なLINEスタンプがあると思います。

このLINEスタンプは、公式ショップをはじめ、様々なクリエイターさんがLINEスタンプを作成して販売などを行っています。

LINEスタンプに、月額の有料サービスがあることをご存じでしょうか?その名も「LINEスタンプPREMIUM」と呼ばれるサービスになります。

今回の記事では、「LINEスタンプPREMIUM」のサービス内容や料金プラン等についてご紹介をさせていただきます。

LINEスタンプPREMIUMとは?

LINEスタンプPREMIUMは、LINEアプリ内で利用することができるサブスクリプション型のスタンプ利用サービスです。

料金プランによって、複数のスタンプを利用できるほか、絵文字なども合わせて利用することが可能になります。

対象のスタンプや絵文字は700万個以上にのぼるため、欲しいスタンプはすべて利用できるといっても過言ではないと思います。

LINEスタンプPREMIUMの内容について

https://store.line.me/stickers-premium/landing/ja#plans

LINEスタンプPREMIUMより引用

LINEスタンプPREMIUMは、ベーシックコースデラックスコースの2種類から選ぶことが可能になります。

どちらのプランも700万種類以上の対象スタンプが使い放題となっています。デラックスコースについては、5万種類以上の対象絵文字が使い放題になっています。

契約するコースによってもLINEスタンプの保存できる個数が決まっており、ベーシックコースが5個に対して、デラックスコースが1,000個となっています。

また、これらのスタンプは入れ替え無制限で自由に入れ替え作業ができるほか、ダウンロードなしの予測変換で送信をすることも可能です。

LINEスタンプが好きな方やLINEスタンプをよく利用する方には、おすすめしたいサービスだと思います。

LINEスタンプPREMIUMの料金について

https://store.line.me/stickers-premium/landing/ja#plans

LINEスタンプPREMIUMより引用

LINEスタンプPREMIUMは、ベーシックコースが月額240円(税込)デラックスコースが月額480円(税込)から利用することが可能になります。

また、LINEスタンプPREMIUMは月間プランだけでなく、年間プラン学割プランが存在しています。

年間プランは、ベーシックコースが年額2,400円(税込)デラックスコースが年額4,800円(税込)から利用することが可能になります。学割プランについては、どちらのコースでも月額120円の割引が適用されます。

年間プランを契約している方は、月間プランに比べて最大2か月分が安くなるほか、学割プランは、最大1,440円程度安くなります

さらに、LINEスタンプPREMIUMでは無料期間があります。1か月間の無料体験期間
があるため、いきなり料金課金がされるのが心配な方にもおすすめだと思います。

すまみ流 LINEスタンプPREMIUMがおすすめの方について

LINEスタンプは、有料の契約ではあるもの使い勝手の良いサービスだと思います。その中でも、どういう方におすすめなのかをご紹介します!

  • LINEスタンプが好きな方
  • LINEスタンプをよく利用する方
  • たくさんのLINEスタンプを安く利用したい方

LINEスタンプは、LINEを利用する上では必要のないものではあります。しかし、LINEスタンプが好きな方もたくさんいらっしゃいます。

私自身もLINEスタンプを利用するのが好きです。ちなみに一番好きなのは、ヨッシースタンプさんの「くま100%」が好きです(笑)

そのため、LINEスタンプが好きな方にはおすすめだと思います。また、LINEスタンプが好きな方は、購入後よく利用すると思います。そのため、そういう方にもおすすめです。

LINEスタンプPREMIUMは、たくさんの種類であるLINEスタンプを利用したい方にもおすすめだと思います。700万を超えるLINEスタンプを利用したい方におすすめです。

まとめ

LINEスタンプPREMIUMは、LINEユーザーにとっては是非とも利用してほしいサービスになっています。

また、LINEMOなど特定のキャリアに加入している方は、同サービスを無料で利用できる場合もあります。

気になる方は、是非ご自身のキャリア契約で無料利用できないかなど確認をしてみてください。

当ブログでは、スマホやネットに関する情報を提供しています。格安SIMはキャリアに関する情報も提供していますので、ぜひ読んでみてください。