スマホ

LINEMOに新料金プランが登場!キャリア品質の格安プランを徹底解説します!

ソフトバンクの運営するオンライン専用プラン「LINEMO」から新料金プランが登場しました。LINEMOは、大手キャリアのオンライン専用プランに対抗する形で提供が開始されたプランです。

LINEMOは、LINEがデータフリーで利用できるだけでなく、オプションサービスによってかけ放題オプションなどもつけることが可能になります。

そんなLINEMOから登場した新料金プランは、docomoやauなどの料金プランと比較しても新しいものとなりました。

今回の記事では、LINEMOの新料金プランであるミニプランについて徹底解説をさせていただきます。また、合わせて利用したいサービスなどもご紹介します!

LINEMOのミニプランについて解説!

今回のLINEMOが新たに出したミニプランは、月額料金900円(税抜)から利用することが可能です。もともとLINEMOは、月額2,480円から利用できるスマホプランのみを出していました。

LINEMOのミニプランとスマホプランを比較するとこのような形になります。

LINEMOより引用

料金の他に大きく変わったところがデータ容量になります。スマホプランが20GBまで利用できたのに対してミニプランは3GBまでの利用となりました。

また、データ容量が超過した時の低速モードでの通信速度が、スマホプランは最大1Mbpsに対して、ミニプランは300bpsと少し遅くなっています。

また、キャッシュバックなどのキャンペーンがミニプランの場合は一部対象外になるのも特徴です。しかし、LINEデータフリーや5G対応など重要部分はスマホプランと共通で利用することができます。

Softbank on LINEの正式名称決定!ソフトバンクの新料金プラン「LINEMO」を徹底解説します! ソフトバンクグループは、LINEモバイルの完全子会社化に伴い提供を発表していたオンライン専用ブランドの正式名称決定を発表しました...

お得に利用できるサービスが登場!

LINEMOでは、現在国内通話で利用できるかけ放題オプションが1年間安く利用することができます。

LINEMOより引用

LINEMOには、5分かけ放題と無制限かけ放題の2種類が存在します。5分かけ放題はもともと月額500円(税抜)無制限かけ放題は月額1,500円(税抜)で利用することができました。

しかし、今回のサービスではどちらも契約から1年間を対象に安く利用することができるようになりました。

5分かけ放題の場合は月額料金0円で利用することができます。無制限かけ放題は月額1,000円(税抜)で利用することが可能です。

LINEMOのミニプランを契約して、5分かけ放題を契約すれば、月額料金990円(税込)でありながら、1年間はかけ放題も合わせて利用できる状態にもなります。

また、1年間はdocomoやauのオンライン専用プランと比較してもかけ放題プランを最安値で利用できる点もおすすめだと思います。

すまみ流 LINEMOのミニプランがおすすめのユーザーとは?

今回のLINEMOから登場したミニプランはスマホを安く利用したいユーザーにとってはかなりコスパのいいプランだと思います。

特に、大手キャリアであるソフトバンクが運営していることもあり、回線の速度や安定性に関しても問題なく利用することができると思います。

そんなLINEMOのミニプランがおすすめのユーザーはどんな人かすまみ流にご紹介したいと思います。次の項目に1つでも当てはまる人はぜひLINEMOのミニプランを検討してみてはいかがでしょうか!

  • ソフトバンクユーザーの方
  • ブラウジングやLINEがメインの方
  • 日頃ゲームやネットはWi-Fi環境下でしか行わない方
  • かけ放題プランを利用したい方

ソフトバンクユーザーにはプラン関係なくLINEMOにぜひ乗り換えを検討して欲しいと思います。回線がソフトバンク回線である点や解約金などが掛からない点はメリットが大きと思います。

キャリアで購入したスマホにはSIMロックなどがかかっている場合が多く、乗り換えを行った時にうまく利用することができない場合があります。

しかし、同じ回線であればSIMロックの影響を受けることなく、解約金なども不要で月々の料金を抑えることが可能になります。

また、ミニプランであれば3GBと小容量の契約で済むため、LINEなどで家族との連絡を行うのがメインの方日頃Wi-Fi環境下で生活をする在宅ワーカーや主婦層にもおすすめだと思います。

さらに、外出先などで電話をたくさんする社会人層にも仕事用の携帯として利用するのにもおすすめだと思います。

4つの項目に1つでも当てはまる方はぜひLINEMOのミニプランへ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか!

まとめ

大手キャリアの中で横一線となっていたオンライン専用プランに新料金プランが出たことは評価が高いと感じています。

これにより、他社でも同様に低容量プランを発表する動きが生まれるかもしれません。今後、各社がどのような発表をするのかに注目していきたいと思います。

当ブログでは、スマホに関する最新情報をはじめ、様々な情報を発信しています。スマホだけでなく、Wi-FiやPCに関する情報も発信をしていきますので気になる方は他の記事も読んでいただければ嬉しいです!