大手キャリアよりも安く利用できるということで、メイン回線利用者のおよそ20%が利用しているのが格安SIMです。
しかし、そんな格安SIMから乗り換えを検討している方がたくさんいることをご存じでしょうか?
格安SIMで充分安く利用できている状態ではあるものの、それ以上に安く利用できる可能性を考えている方が多くいらっしゃいます。
今回は、格安SIMから乗り換えを検討している方が、どこに乗り換えを検討しているのかなどをご紹介したいと思います。
格安SIMから他社への乗り換えを検討している方は、ほかの方がどの会社に乗り換えを検討しているのかを知る機会にしていただければと思いますので、最後までぜひ読んでください!
格安SIMとは?
格安SIMは、MVNO(仮想移動体通信事業者)と呼ばれる会社が大手キャリアより格安で提供する契約の事を言います。
つまり、ドコモやソフトバンクなどの大手キャリアから通信回線を借りて通信サービスを提供している会社の事を言います。
格安SIMは、その名の通り格安で利用者に通信サービスを提供できるサービスです。現在では、200社以上の会社が格安SIMの提供を実施しています。
格安SIMからの乗り換えが増えている要因とは?
![]()
【2021年最新】格安SIMおすすめランキング|人気9社の速度・料金を徹底比較!
株式会社ショーケースが運営する「bitWave」にて、格安SIM利用者500人を対象にした「格安SIM利用者動向 2021年4月」を発表しました。
該当の調査によると、格安SIMへの乗り換えを検討しているユーザーは38.6%と約4割が格安SIMからの乗り換えを検討していることがわかりました。
格安SIMからの乗り換えを検討している原因となっているのは、大手キャリア各社でオンライン専用プランを発表したほか、楽天モバイルの台頭や格安SIM各社の値下げ競争です。
各医者の価格やデータ容量などを比較したときに、既存の契約済みである格安SIMから乗り換えを検討する方が増えることも納得できると思います。
格安SIMからの乗り換え先ランキング
![]()
【2021年最新】格安SIMおすすめランキング|人気9社の速度・料金を徹底比較!
格安SIMからの乗り換え先として一番人気は、楽天モバイルという結果となりました。乗り換えを検討している方のうち、43.0%と約半数近い件数を上げています。
第2位は、NTTドコモが提供しているオンライン専用プラン「ahamo」が24.9%と続いています。第3位は僅差ではありますが、KDDIのpovoがランクインしております。
では、それぞれの料金プランについて改めて簡単に解説をしたいと思います!
第1位 楽天モバイル UN-LIMIT Ⅵ
楽天モバイルは、楽天グループが提供する大手キャリアのスマホ会社です。Rakuten UN-LIMIT Ⅵは従量課金制によって料金に変動がある料金プランとなっています。
0~1GB場合月額料金は無料で利用することができます。1~3GBの場合は月額料金980円(税抜)、3~20GBの場合は月額1,980円(税抜)、20GB以上は2,980円(税抜)で利用することができます。
0円スマホと言っても過言ではない楽天モバイルは、他社ができなかった様々な発想でプラン展開をしていることが今回のランキングトップの要因だと思います。
しかし、楽天モバイルには楽天回線エリアの拡充や楽天回線の安定等、課題も多く残っているため、今後の動向にも注目が必要です。
楽天モバイルが提供する「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」については、過去にご紹介をしておりますのでぜひ読んでみてください!

第2位 NTTドコモ ahamo
NTTドコモが提供するオンライン専用プラン「ahamo」は、すまみも利用しているおすすめの料金プランです。
月額2,780円(税抜)から利用することができるahamoは、大手キャリアのオンライン専用プランの中でも最安値プランであると言えます。
データ容量を20GBまで利用できるほか、追加料金なしで5分間かけ放題も利用できるなど通話も利用したい方にとってはメリットが多く存在します。
ahamoに関する情報も過去にご紹介しておりますので、ぜひ読んでみてください!

第3位 KDDI povo
KDDIグループのauがオンライン専用プランとして提供している「pavo」は、自分の使用用途に合わせた契約を行いたい方におすすめの料金プランです。
月額2,480円(税抜)から利用することができるpovoは、利用用途によってトッピングをすることができるのが強みだと思います。
5分間かけ放題が500円(税抜)利用できる他、24時間データ使い放題が1回200円(税抜)で利用できたり、無制限かけ放題が月額1,500円(税抜)で利用することができます。
povoに関する情報は過去にご紹介をしておりますので、ぜひ読んでみてください!

まとめ
今回は、格安SIMから乗り換えを検討している方がどの会社へ乗り換えをしたいと考えているかをご紹介させていただきました。
すまみ自身、楽天モバイルもahamoも契約をしていますが、どちらの会社も使い勝手のいいプランだと思っています。
また、povoの利用はしていませんが、柔軟な契約ができる料金プランとなっているため、十分おすすめできる料金プランだと思います。
格安SIMから他社へ乗り換えを検討している方は今回の調査結果を参考にしてみてください。また、当ブログではスマホに関する情報を発信しております。他にも気になる記事がありましたら是非読んでみてください。