スマホ

100均で購入できるガラスフィルムは本当に使える!?実際に使ってみた感想をご紹介します!

スマホを購入した時に必ず利用するであろうものが、保護フィルムだと思います。スマホが出たころには薄いペラペラの保護フィルムが多かったと思います。

ところが、ここ最近では保護フィルムではなくガラスフィルムを利用する方が増えてきています。

ガラスフィルムは、強度があり、液晶が割れる代わりに割れてくれるということで、ユーザーには重宝されています。

しかし、ガラスフィルムは保護フィルムと違い、ガラス製の為高価になりやすい傾向にありました。そんな中、ここ最近では100円均一でも保護フィルムと並んでガラスフィルムが販売されるようになりました。

今回の記事では、100円均一で販売されているガラスフィルムは本当に使えるのかを実際に利用してみた感想を踏まえてご紹介したいと思います!

今回Seriaで購入したガラスフィルムをご紹介

最近では、100均の売り場には当たり前のようにスマホグッズが販売されています。ケースや充電器だけでなく、保護フィルム等も販売がされています。

今回、購入した店舗は100均の中でも人気の高いチェーン店である「Seria」になります。Seriaでは、通常の保護フィルムと同じく、ガラスフィルムも販売されています。

また、ほぼすべてのiPhoneシリーズに対応したガラスフィルムが販売されていることにとても驚きました。

1,000円以上の料金がかかるのが当たり前のガラスフィルムが100円で購入できることはまさに革命と言っても過言ではないでしょう!

今回、サブ端末で利用しているiPhone SE(第一世代)と家族が利用しているiPhone XSの交換用ガラスフィルムをいくつか購入しました。

通常の強化ガラスやブルーライトカット入りガラスフィルム、皮脂防止のガラスフィルム等様々なものが販売されていました。

張り替え作業についてレビュー!

今回利用したのは、Seriaで販売されている「SCREEN PROTECTOR 液晶保護強化ガラス」の通常ガラスとブルーライトカットの2種類です。

iPhone SE(第一世代)が2台あるため、それぞれで試してみました!ちなみに中身はこんな感じになっています。

中に入っているのは、強化ガラスを保護している白い布と強化ガラスの本体のみでした。量販店等で購入するとこれ以外にiPhone本体をふき取る布や細かいゴミを取るシール等が同梱されています。

しかし100均のガラスフィルムは、本当に本体しか入っていないため貼り付けをする際には、ふき取り用の布やごみを取るためのテープ等を別途用意しておくのがいいと思います。

今回張り替えを行う前の写真がこちらです。かなり日々が入っているだけでなく、左のiPhoneに関しては、右上のガラス部分が欠けています。

右側のiPhoneに関しても端のほうがいくつか欠けている状態で、欠けた部分からひび割れが起こっている状態です。左のiPhoneには通常のガラス、右のiPhoneにはブルーライトを貼ることにしました。

交換後はやはりかなりきれいな状態となりました。強化ガラスの張り替えをするだけで新品同様の気持ちよさがあります!

また、右のiPhoneはブルーライトカットを交換しましたが、しっかりと青みがかった色が入っていることがわかります。また思っていたよりきれいに貼れたので嬉しいです!

利用してみた感想は?

手触りとしては、つるつるとした感じがあり指に引っかかるような感覚はありません。また反応自体も全然悪くありません!

パズル系のゲームやFPS系のゲームをする場合でも普通に利用することができるのではないかと思います。

まだ、購入から本記事は張り替え後から2週間程度しかたっていないため、強度まで図ることはできていません。

強化ガラスの弱点である端欠けが起こる可能性は十分考えられるため、欠けやひび割れがひどくなってくる場合は、また交換するのがおすすめだと思います。

まとめ

今回は、100均で購入したiPhoneの強化ガラスについてご紹介をさせていただきました。直100円でこのクオリティーは十分満足のいくものだと思います。

また、ブルーライトカット等特殊加工がされている強化ガラスも100円で販売しているため十分おすすめできます。

ただ、iPhoneは規格が決まっているため100均でも販売がされていますが、Androidに関してはあまり販売されていません。そのため、Androidユーザーにはあまりおすすめできません。

当ブログでは、スマホに関する最新情報をはじめ、お役立ち情報なども発信していきます。他にも様々な記事がありますので読んでいただければ嬉しいです。